本文へ移動

職員紹介

職員紹介 S.T 精神保健福祉士 入職9年目

S.T 精神保健福祉士。入社9年目 新卒から播磨サナトリウム入社し、患者さんの入院相談や退院支援に従事している。

職員インタビュー

なぜ精神科病院で働くことに魅力を感じましたか。

私が精神科病院で働くことに魅力を感じたのは、例えばうつ病の患者さんと向き合う中で、同じ病名であっても、患者さんそれぞれが抱える症状が異なるという事実に触れたからです。これは単なる医学的なアプローチだけではなく、個別の背景や生活歴を尊重しつつ支援を行う必要があると感じています。

支援の方法は、病気そのものだけでなく、患者さんが歩んできた人生の歴史と密接に結びついています。これは、過去や現在の状況を理解し、それを踏まえた上で繊細かつ総合的なサポートを提供することを意味します。

患者さんの今後の人生には、私たちの介入が少なからず影響を与えるでしょう。この仕事には大きな責任が伴いますが、同時にその分やりがいも感じることができます。なぜなら、私たちの支援が患者さんの人生に新たな展開をもたらし、明るい未来への一歩を助けることができるからです。

播サナの雰囲気やカルチャーについて教えてください。

PSW室のメンバーは非常に結束力があり、仕事だけでなくプライベートな話も気軽にできるアットホームな雰囲気が魅力です。これが私たちのチームの強みであり、仕事においてもプライベートでのつながりも築くことができます。業務上の課題や困難にぶつかったときも、周りのスタッフが親身になって相談にのってくれ、助け合いの精神が根付いています。この仕事は仲間たちの支えが非常に大事であり、お互いにサポートしながら成長していける環境が整っています。

患者さんへのサポートを行う際に、特に心掛けていることはありますか?

患者さんへのサポートを行う際に特に心がけていることは、まず患者さんが何を求めているかを深く理解することです。この理解がなければ、適切なサポートを提供することは難しいと考えています。それが第一歩となり、信頼関係を築く基盤となります。

その上で、患者さんが日常生活で抱える問題点に焦点を当て、「こんな支援があればよりよい暮らしができる」と感じる点を探ります。患者さんとのコミュニケーションを通じて、ニーズや希望を具体的に把握し、それに基づいて適切な支援を提案できるよう心掛けています。

このアプローチにより、患者さんとの連携がより密接になり、積極的に参加しやすい環境を構築できると信じています。患者さんの個々の状況や要望に合わせたサポートを提供することで、より効果的な支援を行ない、充実した生活を送る手助けをしていくことが目標です。

職場でのチャレンジングな経験や難しい状況を教えてください。それをどう乗り越えましたか?

支援のプランを構想していても予測できない出来事が発生することも少なくありません。そんな状況に直面した際、私は周りの先輩や仲間から得られるアドバイスが非常に力強いサポートとなっています。仲間の経験と知識が、私の行動計画をより実践的かつ効果的なものに変える手助けとなっています。

前述しましたが、私が働いている職場は人間関係が非常に良好で、働きやすい環境が整っています。この良好な人間関係があるからこそ、行き詰まることがあった時でも、安心して親身に相談でき、話しやすい雰囲気で支えが得られています。この職場のサポート体制が、私が難しい状況を克服し、困難に立ち向かう力を与えてくれています。頑張ることができるのは、仲間たちとの協力と信頼があるからこそです。

これから一緒に働く人へメッセージをお願いします。

患者さんの個性は十人十色で、仕事は時には大変なこともあるけれど、お互いに助け合って、共に頑張りましょう。個々の個性が光るメンバーで、お互いに学び合えることが楽しみです。

仕事での経験は、スキルだけでなく、人生においても豊かなものになります。一緒に成長し、やりがいを感じながら、チームとして素晴らしい仕事をしていけることを期待しています。お互いにサポートし合って、素晴らしいチームを築いていきましょう!

一日の流れ

  看護師
一日の流れ
  8:45
申し送り
9:00
病棟内ラウンド、
10:00
入院対応
10:30
タイミングを見ながらカルテ記録   市町村、関連施設、家族等連絡
12:00
昼休憩(メンバーを分けておこないます)
13:00
カンファレンス
  14:00
病棟内ラウンド、市町村、家族等連絡
16:30
部署内で申し送り
17:00
勤務終了

お問い合わせ

書類提出先
〒675-1121
兵庫県加古郡稲美町北山1264番地
  お問合せ先
TEL :079-492-0278(直通)
E-MAIL :info@harisana.or.jp 
TOPへ戻る